ユミユミ54さんの留学体験談(アメリカ)
3人の閲覧者が、この体験談が役に立ったと投稿しています。
ニックネーム | ユミユミ54 |
---|---|
性別 | 女性 |
留学先都市名 | ペンシルバニア |
留学先学校名 | PennsylvaniaStateUniversity |
学校コース名 | 半年コース |
留学期間 | 6ヶ月~1年 |
出発時の学年 | 社会人 |
留学理由、なぜその国・学校を選んだか | 語学力を身につけるため |
---|---|
留学時の語学力 | TOEIC550点、英語検定2級 |
語学力をつけるための勉強法や工夫 | 留学前は英会話スクールに通い、NHKの英会話を毎日見たりしていました。 |
留学期間中のスケジュールは? | 午前中のクラスに参加し、午後はクラスで知り合った友人とショッピングや買い物を楽しんだりしました。 |
休日の過ごし方は? | 大学で紹介された「カンバセーションパートナー」に英語を教えてもらったり、授業で紹介されたボランティアのネイティブの家族の家に遊びに行ったりしました。 |
住宅について | 主人と一緒にアパートで暮らしました。 |
食生活はどうでしたか? | アジアの食べ物が売っているショップを見つけ、日本のお米にそっくりなカリフォルニア米を購入して、日本から持ってきた小さな炊飯器で炊いて食べていました。ペンシルバニア州は生魚がほとんど手に入らないので、お肉ばかり食べていたので、ニューヨークやボストンに旅行に行った時に魚を食べて「美味しい!」と感激していました。モールで良く食べた「ピザ」は安くてとても美味しかったです。 |
トラブルや悩み、その解消法は? | トラブルと言うほどではありませんが、電話を引いたりアパートを借りる時に英語の手続きがとても難しかったので、できるだけ日本で下調べをすればもっとスムーズにできたのではないかと思いました。 |
帰国後何が変わりましたか? | ネイティブが使う英語が身に付き、発音も良くなったと日本に住んでいる外国人に言われました。日本の再確認でき、英語を学ぶことを継続すると共に、日本人として伝統的なことを学ぼうと言う意欲がわき、向上心が持てるようになった。 |
留学費用はどのくらい? | 学費→60万円位 生活費等は主人と一緒だったので不明です。 |
滞在学校の注意点・オススメは? | 日本人留学生があまりいなかったので、日本語を話す機会が少なくてよかったと思います。少人数のクラスも良かったです。 |
滞在都市の注意点・オススメは? | 田舎なので都会派の方にはお薦めできません。車があればニューヨークなど旅行に便利だと思います。 |
メッセージ | 現地で日本に興味を持っているネイティブの方と友達になると、帰国後も連絡を取ったりできるので、良い友達を見つけることが大切だと思います。私が留学したのは治安が良くて生活しやすい街だったのでとても良かったです。 |
週間アクセス人気ミスキャンパス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神尾美沙さん (08年/成城大学) | 上野未佳さん (07年/慶應義塾大学) | 荒井茉莉子さん (09年/中央大学) | 田中亜依さん (10年/東京大学) | 奥地純佳さん (07年/慶應義塾大学) |
---|
注目の情報

シングルパックの引越が、激安のエリア定額15,750円から(税込)
単身パックのお引越しが1.5tトラック1台とスタッフ2名のパックで、15,750円から(税込)!数量限定、同一市区間内定額料金の業界初のシステム。まずは無料お見積もりを!