トラさんの留学体験談(イギリス)
2人の閲覧者が、この体験談が役に立ったと投稿しています。
ニックネーム | トラ |
---|---|
性別 | 女性 |
留学先都市名 | ロンドン |
留学先学校名 | RoyalHolloway,CentralSt.Martin'sCollegeofArt |
学校コース名 | A-LevelArt,BATextile |
留学期間 | 1年以上 |
出発時の学年 | 大学1年生 |
留学理由、なぜその国・学校を選んだか | ヨーロッパにとにかく行ってみたくて、でもフランス語やスペイン語はまったくできなかったのでという理由でイギリスを選びました。アートスクールでは知名度の高かったセントマーチンを受験していました。 |
---|---|
留学時の語学力 | 普通の高卒程度の英語力だったので、半年間、留学準備のための語学コースに行きました。出発前にIELTSを受験し、結果は550でした。 |
語学力をつけるための勉強法や工夫 | 留学前は、イギリス人の先生に英語を習いました。学校で教わっていたアメリカ英語とはずいぶん違いました。留学中は、ホームステイしたのがいちばん会話力向上に役立ったと思います。とにかく英語しか使えない環境で有無を言わさず英語を使うのがよいと思います。 |
留学期間中のスケジュールは? | 朝7時起床。9時から授業。17時授業終了。18時帰宅。 週2~3時間の留学生向け補講がありました。 |
休日の過ごし方は? | ランドレディとファーマーズマーケットとスーパーに1週間分の食料と日用品の買い物へ。そうじ、洗濯。たまに映画を観に行って中華街で食事。 |
住宅について | 最初の1年はホームステイで自炊。最後はキッチンとバスがシェアのベッドシットで一人暮らし。 |
食生活はどうでしたか? | 現地の材料を使い、和洋折衷の料理を自炊していました。美味しい物を食べたい時は中華かインド料理を外食していました。 |
トラブルや悩み、その解消法は? | 一度スリにあって、クレジットカードなどの入ったお財布をまるごとなくしました。当然戻ってきません。カードの再発行にかなり時間がかかり、とても困りました。 |
帰国後何が変わりましたか? | 日本文化や日本人の習慣をよくもわるくも、客観的に見れるようになりました。 |
留学費用はどのくらい? | 学費年100万 生活費年150万 |
滞在学校の注意点・オススメは? | アートスクールは、大学と同じ学位が取れるとはいっても、かなり特殊な雰囲気の学校です。学生達も美大生、服飾学校生といった雰囲気です。アカデミックにアートを勉強したい場合は、イギリスではポリテクニック系ではなく昔からのUniversityのコースに進んだ方がいいと思います。 |
滞在都市の注意点・オススメは? | サリーは環境がよく、文化的なイベントもいろいろあっておすすめです。ロンドンは住む地域によって環境は様々です。前もってどのようなエリアなのか調べてから家探しをしたほうがいいと思います。 |
メッセージ | 日本の外に住めるチャンスがあるひとは住んだ方がいいと思います。できれば滞在中に英語だけではなく何かひとつ専門分野を学ぶといいと思います |
週間アクセス人気ミスキャンパス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神尾美沙さん (08年/成城大学) | 上野未佳さん (07年/慶應義塾大学) | 荒井茉莉子さん (09年/中央大学) | 田中亜依さん (10年/東京大学) | 奥地純佳さん (07年/慶應義塾大学) |
---|
注目の情報

シングルパックの引越が、激安のエリア定額15,750円から(税込)
単身パックのお引越しが1.5tトラック1台とスタッフ2名のパックで、15,750円から(税込)!数量限定、同一市区間内定額料金の業界初のシステム。まずは無料お見積もりを!