nandenkandenさんの留学体験談(オーストラリア)
0人の閲覧者が、この体験談が役に立ったと投稿しています。
ニックネーム | nandenkanden |
---|---|
性別 | 女 |
留学先都市名 | アデレード |
留学先学校名 | Uniiversity of South Australia |
留学期間 | 6ヶ月~1年 |
出発時の学年 | 大学2年生 |
留学理由、なぜその国・学校を選んだか | 大学のオーストラリア交換留学プログラムへの参加を希望し、試験をパスして1年間留学。留学先は大学が決めたため、選択できなかった。オーストラリアを選んだ理由は、新学期の開始が2月で年末には帰国できるため、4回生になる前に就職活動ができるから。アメリカの場合は帰国が4回生の夏になるため、就職活動のスタートが遅れる。 |
---|---|
留学時の語学力 | TOEFL540点くらいだったと思う。 |
語学力をつけるための勉強法や工夫 | 留学前には、大学に交換留学に来ている外国人学生とともにしばらく授業を受けた。授業の進行はすべて英語で、主に国際関係の講義だった。 |
留学期間中のスケジュールは? | 単位を取得できる科目から選択した。私は主にInternational Studiesから選択した。留学して新学期からいきなり現地の学生と一緒に抗議を受けた。 日本で勉強中だった中国語なども学びたかったが、外国語の科目は単位が認められないため選ばなかった。 |
休日の過ごし方は? | 普段の休日は図書館や大学にこもって勉強。とにかく勉強に追われていた。 イースターホリデーにはバリ島に行ったり、冬休みにはオーストラリア国内を旅行した。 |
住宅について | 当初は寮のようなところだったが、病院に併設されているもので患者に追いかけられたりしていやな経験をしたため、自分で新聞広告を見てルームシェアなど電話をかけて探した。結局、大学で日本語を勉強している現地の生徒が私と友達になりたがっているという事で仲良くなり、一人暮らしをしているところに一緒に澄ませてもらった。 |
食生活はどうでしたか? | 食事はとにかくおいしかった!自炊もしたが、一人分の買い物をするのはなかなか大変。売っている食材はとにかく量が多かった。 |
トラブルや悩み、その解消法は? | 住むところを探すのに、 |
帰国後何が変わりましたか? | 自立すること、文化の違いが大きく感じた。 |
週間アクセス人気ミスキャンパス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神尾美沙さん (08年/成城大学) | 上野未佳さん (07年/慶應義塾大学) | 荒井茉莉子さん (09年/中央大学) | 田中亜依さん (10年/東京大学) | 奥地純佳さん (07年/慶應義塾大学) |
---|
注目の情報

シングルパックの引越が、激安のエリア定額15,750円から(税込)
単身パックのお引越しが1.5tトラック1台とスタッフ2名のパックで、15,750円から(税込)!数量限定、同一市区間内定額料金の業界初のシステム。まずは無料お見積もりを!