アナログレコードの最新記事

Bluetoothによるワイヤレス接続に対応したターンテーブルがティアックから
ティアック株式会社は、Bluetoothトランスミッターを備え、手軽にアナログレコードを再生できるターンテーブル『TN-280BT』を、2020年9月中旬に発売する。 フォノイコライザー付き出力端子も搭載『TN-280BT』は、Bluetoothトランスミッターを内蔵したターンテーブ…
2020年09月03日 07時30分
手軽なデジタル録音を実現するレコードプレーヤーがクマザキエイムから
株式会社クマザキエイムは、FMラジオ、 メディアレコーダー/プレーヤー機能を備えたオールインワンタイプのレコードプレーヤー『TRM-109W』を発売した。 ステレオスピーカーも内蔵『TRM-109W』は、アナログレコードとFMラジオ(ワイドFM対応)の再生、およびデジタ…
2019年07月04日 07時30分カラオケも楽しめる一体型オーディオシステムがTEACから
ティアック株式会社は、アナログレコードやカセットテープの再生、CDへの録音など多彩な機能を備えた一体型オーディオシステム『LP-R560K』を、2019年1月下旬に発売する。 通常の楽曲をカラオケ音源化『LP-R560K』は、ジカセ感覚でレコードやカセットテープをCDに…
2019年01月17日 07時15分
DIYが楽しめるレコードプレーヤーキットがAmadanaから
Amadana株式会社は、アンプとスピーカーを内蔵し、単体でアナログレコードの再生が可能なDIYレコードプレーヤーキット『SPINBOX』を、2018年5月下旬に発売する。 手軽なUSB電源仕様『SPINBOX』は、自分で組み立てるレコードプレーヤーだ。パッケージには必要なパ…
2018年04月30日 07時30分
どこでもレコードを楽しめるスピーカー内蔵プレーヤーがinMusic Japanから
inMusic Japan株式会社は、トランク型のボディで持ち運びにも便利なスピーカー内蔵レコードプレーヤー『Vinyl Transport』を、2017年3月22日に発売する。 乾電池でも動作『Vinyl Transport』は、スピーカーとアンプを内蔵し、単体でアナログレコードの再生が行え…
2017年03月17日 07時30分
レコード/CD/FMラジオの再生・録音に対応したマルチプレーヤーがコイズミから
小泉成器株式会社は、1台でレコード/CD/FMラジオが楽しめるマルチプレーヤー『SAD-9801』を、2017年2月1日に発売する。 スピーカーも内蔵『SAD-9801』は、レコード/CD/FMラジオの再生に加え、レコードとCDをUSBメモリにデジタル録音することができるマルチプレー…
2017年01月31日 07時45分
税込6,980円のカジュアルなレコードプレーヤーがinMusic Japanから
inMusic Japan株式会社は、ION AUDIOブランドの新製品として、レコードジャケットサイズのコンパクトなレコードプレーヤー『Compact LP』を、2016年10月下旬以降に発売する。 USBポートも搭載『Compact LP』は、33-1/3、45、78回転のアナログレコードに対応したプ…
2016年10月05日 07時45分
雰囲気たっぷりなディズニーモデルのレコードプレイヤーがDMRから
株式会社DMRは、1台でアナログレコードの再生が楽しめる、『Crosley Cruiser レコードプレイヤー Disney モデル』を、2016年6月下旬に発売する。 限定モデルから一般販売へ『Crosley Cruiser レコードプレイヤー Disney モデル』は、気軽にアナログレコードが楽し…
2016年06月27日 10時45分
どこでも使える電池式のポータブルレコードプレーヤーがクマザキエイムから
株式会社クマザキエイムは、コンパクトサイズで手軽に使えるポータブルタイプのレコードプレーヤー『PT-300』を発売した。 デジタル録音にも対応『PT-300』は、EP/LP盤の再生が可能なレコードプレーヤーだ。33回転/45回転の切り替えが可能となっており、穴の大き…
2016年04月29日 08時00分
重厚なピアノ塗装仕上げのワイヤレスレコードプレーヤーがinMusic Japanから
inMusic Japan株式会社は、アナログレコードプレーヤーの新製品として、ピアノ塗装で仕上げられた『ION AUDIO Air LP』を、2015年11月19日に発売する。 Bluetoothでの音声出力に対応『ION AUDIO Air LP』は、アナログレコード(33-1/3、45、78回転)の再生が可能な…
2015年11月03日 08時00分
多彩なメディアに対応したマルチレコードプレーヤーがイーバランスから
株式会社イーバランスは、レコードやCD、カセットなどの再生/録音に対応したマルチレコードプレーヤー『X-STYLE EB-XS5000』を発売した。 2基のCDドライブを搭載『EB-XS5000』は、アナログレコード・音楽CD・カセットテープ・FMラジオおよびUSBメモリ/SDカードに…
2014年09月16日 08時00分
アナログレコードを手軽にMP3保存できるプレーヤーがサンワサプライから
サンワサプライ株式会社は、アナログレコードをMP3に変換し、USBメモリにダイレクト保存することができるレコードプレーヤー『400-MEDI012』を直販サイト「サンワダイレクト」にて発売した。 レコードを再生してボタンを押すだけ本製品は、LPレコード(33回転盤)専…
2014年07月18日 08時00分
レコードやカセットを手軽にMP3化できる『TCD-983WECV』がGEANEEから
株式会社ジェネシスホールディングスは、GEANEEブランドの新製品として、レコードやカセットテープを簡単にデジタル録音することができるマルチオーディオシステム『TCD-983WECV』を、2014年7月14日に発売する。 PC不要でダイレクトにMP3録音『TCD-983WECV』は、…
2014年07月07日 08時00分
カセット/レコードのMP3録音にも対応した多機能コンポがイーバランスから
株式会社イーバランスは、家電ブランド「X-STYLE」シリーズの新製品として、カセットテープならびにアナログレコードの再生・MP3録音に対応した『マルチレコードコンポ』(EB-XS001LP/EB-XS100LP)を発売した。 セパレート型のステレオスピーカーも標準装備本製品は…
2014年06月23日 08時00分
レコード音源を直接デジタル化できるポータブルプレーヤーがGEENEEから
株式会社JENESIS HOLDINGSは、GEANEEブランドの新製品として、PC不要でレコードの音源をデジタル保存できるポータブルレコードプレーヤー『PRP-US1』を発売した。 乾電池駆動にも対応 『PRP-US1』は、ポータブルタイプのレコードプレーヤーだ。本製品では、PCを…
2014年02月28日 08時00分
スマホからアナログレコードまで楽しめるステレオシステムがTEACから
ティアック株式会社は、CD、ラジオ、アナログレコードの再生に加え、スマートフォンなどの音楽をワイヤレスで楽しむことができるステレオシステム『LP-P1000』を、2013年11月下旬に発売する。 レトロスタイルの最新システム 『LP-P1000』は、1970年代に流行した…
2013年10月03日 08時00分
レコードとカセットテープを手軽にデジタル化できる録音機がノバックから
株式会社ノバックは、レコードとカセットテープの再生に加え、MP3への変換機能を備えた一体型デバイス『らくらくデジタル録音機 NV-RP004』を発売した。 PC不要でデジタル化 『らくらくデジタル録音機 NV-RP004』は、レコード、AM/FMラジオ、カセットテープ、USB…
2012年11月27日 10時00分
アナログレコード/カセットテープをCD-RにダビングできるCDレコーダーが発売に
ティアック株式会社は、ターンテーブル/カセットプレーヤー付CDレコーダー『LP-R550USB』を、2011年11月上旬に発売する。 オールドメディアをしっかりとサポート 『LP-R550USB』は、アナログレコードやカセットテープの音源を、音楽用CD-R/RWにダビングできるタ…
2011年10月21日 10時00分
USB接続でデジタル化が可能なレコードプレーヤーがイメーションから
イメーション株式会社は、USB接続によりレコードの音源をデジタル化できるステレオターンテーブル『SP-XA2002』を、2011年5月15日に発売する。 音質を追求した本格的プレーヤー 本製品は、USBによるPCとの接続でレコードの音源をデジタル化することができるレコ…
2011年04月15日 12時00分
レコード&カセットの思い出の曲をCDで保存 ~ティアック~
懐かしいレコードやカセットテープをCDにダビングできるレコーダーがティアックより発売ティアックは、懐かしく思い出の音楽(曲)が入ったレコードやカセットテープの音源をCD-RやCD-RW(以下CDという)へ簡単にダビングできる新モデルのターンテーブル&カセット付CD…
2010年06月07日 12時00分