敵将(部将名)討ち取ったりぃ~「天地を喰らうII 赤壁の戦い」
2011年10月31日 09時00分 G-Renda

あの名作横スクロールアクションゲームがゲームアーカイブスに登場!
10月26日、PlayStationのゲームアーカイブスに3本の懐かしいゲームタイトルが加わった。配信されたのは「だんじょん商店会~伝説の剣はじめました~」「COOL BOARDERS」「天地を喰らうII 赤壁の戦い」の3つだが、今回は「天地を喰らうII 赤壁の戦い」を紹介する。配信価格はどれも600円とお得な価格。
天地を喰らうII 赤壁の戦い
このゲームをプレイして三国志を知った人も多いのではないだろうか。アーケードで人気の横スクロールアクションゲームが、PSに移植された。制作元はカプコン。
カプコンと言えば、ストリートファイターシリーズのような格闘ゲームの元祖だが、こうした横スクロールアクション、ファイナルファイト、キング・オブ・ドラゴンズ・キャプテン・コマンドなども制作している。
実際、三国志の時代背景をモチーフにしているが、出てくる武器は日本刀だったり、最強の武器が聖剣(エクスカリバー)だったりする。そういうアクションゲームなんで、三国志はあくまでもモチーフであって、日本のユーザー向けに作られたアクションゲームとして理解すれば良い。
最初に5人の虎(趙雲子竜、関羽雲長、張飛翼徳、黄忠漢升、魏延文長)のどれかを選択して始めることができる。それぞれのアクションには違いがあって、使いやすいキャラと言えば、関羽で、一番使いにくいのが唯一の弓キャラ、黄忠だったりする。ただ、これは実力でカバー出来るので、好きなキャラを選んで遊ぶと良い。

最初は難しくないが、3面ぐらいになると難易度が劇的に上がる。まあ、これはアーケードの宿命みたいなもので、ワンコインでずっと遊んでもらったら困るというやつだ。ただPS版は関係ないので、continueすればいいだけとなる。また、二人協力プレイが楽しい。
馬にも乗れる
このゲームは馬にも乗れて、騎乗した場合は馬を突撃させたりと、様々なアクションがある。たまに敵が馬に乗っているので、それを奪えば良い。
以上。今回は懐かしの名作アクションを紹介した。懐かしいと思った人は遊んで見て欲しい。
▼外部リンク
詳細ページ
関連記事
- 最新作ドラマチック謎解きゲーム35「四コマ漫画からの脱出」、2月18日よりスタート2023年01月26日 12時00分
- 【限定商品アリ‼】ゲームテック公式通販サイト「ゲームテックダイレクト」、リニューアルオープン!2023年01月25日 09時00分
- イケメン役者育成ゲーム『A3!(エースリー)』 が間もなく6周年!~本日から駅広告スタート!公式サイトで謎解きや診断企画、プレゼントキャンペーンも!~2023年01月25日 08時00分
- 全員の協力で「一体感」が生まれる社内イベントサービス。コミュニケーション企画に強い謎解きゲーム会社が提供開始2023年01月18日 12時00分
- 「青鬼オンライン」✖️「吸血鬼すぐ死ぬ」コラボイベント開始!2023年01月17日 20時00分
新着の記事
- 【海外発!Breaking News】歯科医による違法な美容整形手術により鼻が黒く壊死してしまった女性(ブラジル)2023年01月29日 05時00分
- 【海外発!Breaking News】飲酒運転で民家4軒を破壊した女、アルコールを提供したバーを訴える(カナダ)<動画あり>2023年01月28日 22時00分
- 【海外発!Breaking News】野生動物の監視カメラを見つけたクマ、自撮り写真400枚超を残してパークレンジャー爆笑(米)2023年01月28日 21時00分
- 【海外発!Breaking News】給料の未払いに腹を立てたシェフ、店のキッチンに20匹のゴキブリを放つ(英)2023年01月28日 20時00分
- すかいらーくグループ新業態、飲茶TERRACE「桃菜」を、東京都町田市に開業2023年01月28日 19時00分