早稲田大学
「早稲田祭2013」運営スタッフ

- 大学名称
- 早稲田大学
- サークル名称
- 「早稲田祭2013」運営スタッフ
- 代表者名
- 山下健志
- 活動場所
- 早稲田大学
- Webサイト
- http://www.wasedasai.net/
- 人数
- 約600人
- お問い合わせ
- [email protected] 03-3207-0408
- ジャンル
- その他
- 活動エリア
- 関東
学園祭の日程をお教えてください。
2013年11月2日(土)、3日(日)
学園祭のプログラムを教えてください。
企画時間:10:00〜17:00(一部の企画を除く)
約460の参加団体が、屋内・屋外・飲食屋台・ステージなどでありとあらゆる文化発信を行います。「早稲田祭2013」は早大生が日頃の成果を発表する「早稲田文化の祭典」なのです。
今年の学園祭のテーマを一言で表すと?
「本気であれ。早稲田らしくあれ。」
今年の学園祭の魅力や新たな試みは?
早稲田大学には本気で何かに取り組んでいる学生がたくさんいます。そのすべての早大生が本気の想いを表現する姿こそが、今年の早稲田祭の魅力となっています。その顕著な例として、団体ではなく個人で活躍している早大生に焦点を当てた企画である「早大生エンタメアワード」という新たな取り組みがあります。早稲田らしく、泥臭く、何事にも本気で取り組む早大生の姿や想いが溢れる早稲田祭にしたい―そんな想いが今年のテーマには込められています。このテーマの下、団体や個人に左右されない、早大生のあらゆる本気が凝縮された最高に早稲田らしい学園祭をお届けします。
今年のおすすめのイベントは?
Ending Festival
早稲田祭のラストを飾るEnding Festival。約3,900人を収容できる記念会堂は、毎年会場を埋め尽くすほどの観客が訪れ、まるでライブ会場のようになります。数多くの参加団体による渾身のパフォーマンスは、どれも圧巻です。クライマックスに近づくにつれ、観客の盛り上がりと各団体による熱い想いが最高潮に達する、早稲田祭の集大成ともいえる企画です。
出演予定の芸能人は?
未定(主催・運営の運営スタッフとして芸能人を呼ぶことはほぼありません。各団体にお問い合わせください。)
最後に、実行委員からお客様に一言。
「早稲田祭2013」は、早稲田大学における年に一度の早稲田文化の祭典です。2日間で約16万人が訪れる早稲田祭の規模と熱気、そして凝縮された早稲田文化が与える感動は、他では味わえないものとなっています。多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。
サークルフォト



週間アクセス人気ミスキャンパス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神尾美沙さん (08年/成城大学) | 上野未佳さん (07年/慶應義塾大学) | 荒井茉莉子さん (09年/中央大学) | 田中亜依さん (10年/東京大学) | 奥地純佳さん (07年/慶應義塾大学) |
---|

シングルパックの引越が、激安のエリア定額15,750円から(税込)
単身パックのお引越しが1.5tトラック1台とスタッフ2名のパックで、15,750円から(税込)!数量限定、同一市区間内定額料金の業界初のシステム。まずは無料お見積もりを!